小川クリニック
100年という長い歴史をもつ、世代を超えた付き合いのある患者さんの多い横浜の産婦人科、小川クリニックを取り上げています。
横浜市の小川クリニックの特徴
地元に根付いた歴史ある診療所
小川クリニックは、地元で信頼できる産婦人科として、100年もの間患者さんと向き合ってきました。
そのため、世代を超えた付き合いがある上リピート率も高く、第二子・第三子も絶対に小川クリニックで生みたい!という人が多いのです。
実績が認められていることもあり、「初めてのたまごクラブ」や「妊娠大百科」など多数の雑誌や刊行物で監修を務めています。
充実した安心のサポート体制
医師は全員「日本産婦人科学会認定専門医」で、24時間体制で対応。
また、出産に対する不安を取り除くために、無料の助産師相談室を設けており、安心して出産できるように様々なサポート体制が整えられています。
実は小川クリニックは横浜市内の診療所の中で、3年連続分娩数1位を獲得しているクリニックでもあります。
横浜市では病院での出産が増加し、その分診療所での出産が減少してきていますが、この様な現状の中分娩実績を積み重ねているのは、やはり地元での信頼が厚いということですね。
平成 24 年度の分娩件数は約 26,900 件で、前年度に対しほぼ同程度で推移しています。1施設あたりの分娩件数でみると、病院が増加し、診療所が減少しています。
出典:横浜市健康福祉局地域医療課「横浜市記者発表資料」
この結果は、患者さんが安心して出産に臨めるように、様々なサポート体制を充実してきた結果だと言えるでしょう。
様々なクラスを受講できる
さらに、母親学級はもちろんのこと、ソフロロジー教室やマタニティビクスといった、様々な教室を開いていますので、病院と一緒にお産をするという気持ちになり、安心感を得ることができます。
これらのクラスに参加すれば、同じ年齢の子供を持つママ友とも知り合え、出産や産後の相談ができる相手も増えると思います。 同じ境遇の人と知り合えて不安や喜びを共有し合うことは、妊娠中にストレスを溜めないためにも大切です。
産前から産後まで寄り添ったケア
2つの附属助産院を開設していて、それにより、妊婦健診はもちろんのこと、出産の相談や乳房ケア、授乳についてなど、様々な悩みや不安に寄り添った対応を行っています。
出産直後から、新生児科のエキスパートが対応、定期検診や予防接種も行っているため、子供を育てていくうえでも、パートナーのクリニックとして長く付き合っていくことが可能です。
また、エステサロンと提携していますので、会員価格で気軽にエステを受けることもできます。
こんな方に向いている
- 歴史と実績がある診療所で出産したい方
- 出産を相談できる人が周囲にいない方
- 産後も同じ病院に通院したい方
- 母親学級やクラスに参加したい方
- ママ友がほしい方
分娩実績が多い歴史あるクリニックなので、助産師相談室でも、出産の相談にも経験豊富な立場からアドバイスをしてもらえます。
また、母親学級やクラスを多く開催しているので、ママ友が欲しいという方にも最適。こういう点は横浜という地元に寄り添う診療所ならではのメリットだと言えるでしょう。
小川クリニックの口コミ評判を検証!
- 医師の対応などにばらつきはありますが、わかりやすい説明で良いと思います。とにかく食事がおいしく、おやつまで出してくれるのは最高です!それだけでここにする価値はあります。
- とにかく食事が最高で、至れり尽くせりの入院生活になりますが、面会の人はあまり歓迎ムードではないかも?です。いろいろ菌を持ってくるので仕方ないかもしれませんが。
- エコー写真を見ながら丁寧に毎回説明してくれて、要望もきちんと取り入れてくれるので、安心して任せられる産婦人科だと思います。検診の待ち時間も、雰囲気なのか、テレビや雑誌のおかげなのか、退屈せず、楽しめました。
- 持病があったため、心配していたのですが、きちんと対応してくれたおかげで、なんと自然分娩の、しかも安産で産むことができました。感謝しています。
- 混んでいると相部屋になりますが、空いていれば個室に入れます。食事もおやつも、夜食というおやつもとても美味しくて満たされました。医師の方は的確で、看護師さんは親切。安心して任せられます。
基本情報
- 住所:横浜市戸塚区舞岡町29番地
- 外来診察時間:9:00~12:00/15:00~18:00
- 外来休診日:土曜午後、日曜、祝日
- 診療科目:産科/婦人科/小児科/内科
- その他:無料シャトル便、個別送迎サービス(分娩するプレママさん専用)あり、無痛分娩対応